これまでも、これからも消費者運動の前進のために、絶えず学習をして問題意識を持ち、様々な課題に論議を深めながら取り組み、行動を起こしていきます。
1964年(昭和39) | 石川県 | 消団連 結成 準備会 発足
1965年(昭和40) | 石川県 | 消団連 結成 大会
1966年(昭和41) | 食 | パン値上 げ反対 運動
1967年 | (昭和 42)金沢市 | で牛乳 の共同 購入 定着
灯油 | の共同 購入 に取 り組 む|
1968年 | (昭和 43)石川県 | 消費 生活 懇話会 、金沢市 消費 生活 安定 対策 会議 に委員 参加
消費 | 者 保護 基本法 が公布|
第 | 1回 石川県 消費 者 大会 を開催|
1969年 | (昭和 44)消団連 | 規約 を制定
消費 | 者 運動 の基点 となる石川県 生活 科学 センター開設|
1970年(昭和45) | 清酒 | 、もち米 の共同 購入 好評
1971年(昭和46) | 消費 | 者 保護 行政 充実 のため担当課 の設置 を要求
1972年(昭和47) | 第 | 5回 消費 者 大会 を小松 で開催
1974年(昭和49) | 消費者米価値上げ反対、公共料金値上げ反対の北陸三県集会を開催 |
第 | 7回 消費 者 大会 を七尾 で開催|
1975年(昭和50) | 石川県消費者保護条例が制定施行 |
1976年(昭和51) | 事務局 | 体制 不備 のため、定期 大会 なし(80年 まで。但 し79年 は開催 )
消費 | 者 米価 値上 げ反対 中央 集会 開催 、ビラ配 り|
1977年 | (昭和 52)漁業 | 200海里 問題 現実 化
金沢市 | ガス値上 げ公聴会 参加 、通産 局 へ申 し入 れ|
1978年(昭和53) | 石川県生活 | 科学 センターでくらしの研究 発表 会 開催
1979年(昭和54) | 狂乱 | 物価 阻止 緊急 全国 集会 へ代表 3名 を送 る
1980年(昭和55) | イラン・イラクの全面 | 戦争 で消費者 には厳 しい1年
1981年(昭和56) | 石川県 | 消団連 再建 総会 を開催
1983年(昭和58) | かんきつ類 | の保存 研究会 を開催
1984年(昭和59) | 県議会 | で「学校 給食 の原材料 から食品 添加物 を削除 する請願 」採択
廃油 | せっけん作 り講習会 を開催|
金沢 | 市民 生活 展 に手 づくりせっけん発表|
1985年(昭和60) | 男女 | 雇用 機会 均等法 成立
1986年(昭和61) | 「国民 | の食料 を守 り、農業 を考 える石川県 行動 委員会 」を結成
農協 | 婦人 部 と交流|
1987年(昭和62) | 知事 | と食糧 事務 所長 に消費者 米価 値下 げを申 し入 れ
1988年(昭和63) | 消費税 | 導入 反対 集会 を開催
1989年(昭和64) | 消費税 | 3%実施
1989年(平成 | 1)「消費税 | 廃止 を求 める県民 会議 」を結 成
1990年(平成 | 2)湾岸 | 戦争 関連 石油 製品 便乗 値上 げノー!北陸三県 消費者 集会 開催
1991年(平成 | 3)食品 | 添加物 表示 改正 7月 より実施
牛乳 | パック・空缶 の回収 運動 に参加|
1992年(平成 | 4)「PL法 | 石川県 連絡会 」を結 成
1993年(平成 | 5)PL法 | 成立 、施行
1994年(平成 | 6)県 | 消費 生活 懇話会 、市 生活 安定 対策 協議会 など自治体 行政 に代表 が参画
1995年(平成 | 7)電気 | ジャーポットについて事業者 と懇談 、不備 を指摘 し、意見 交換 した
1996年(平成 | 8)電気 | ジャーポットの安全性 について調査 し、さらに事業者 と懇談会 を開催 、改善 させた
1997年(平成 | 9)消団連 | を中心 にダイオキシンネットワークを結成
1998年(平成 | 10)日付 | 表示 の併記 実態 調査 を行 い事業所 と懇談 、改善 を要求
1999年(平成 | 11)日付 | 表示 の併記 実態 調査 (2回目 )
2001年(平成 | 13)日本 | で初 のBSE感染 牛 を確認 、全 頭 検査 が行 われる
2002年(平成 | 14)石川県 | JAS法 表示 調査 の委託 事業 を受託 。BSE学習 会 (講師 日和佐 信子 氏 )を開催 。食 の安全性 と確保 について国会 議員 と懇談会 を開催
2003年(平成 | 15)食品 | 安全 基本法 が成立
石川県 | 食品 安全 安心 対策 懇話会 が設置 され、消団連 から委員 として参加|
石川県 | 食品 安全 対策 室 との意見 交換 会 を開催|
「米 | の不当 表示 」に対 して石川県 農林 水産 部 、北陸 農政局 に申 し入 れ|
アグリフォーラムいしかわを結成 | |
2004年(平成 | 16)消費 | 者 基本法 が成立
石川県 | の消費者 条例 制定|
石川県「消費生活審議会」に委員として参加し、消費 | 者 行政 に積極的 に関 わる|
県内 | 9市 を対象 に消費者 行政 調査 を開始 、結果 をもとに意見 交換 会 を開催|
アグリフォーラムいしかわで「食 | 育 」に取 り組 む|
2005年(平成 | 17)米国 | でBSEが発生 、米国産 牛肉 の輸入 停止
食品 | 安全 対策 室 との意見 交換 会 、消費 者 行政 調査 の取 り組 みを継続 する|
2006年(平成 | 18)消費 | 者 団体 訴訟 制度 が制定 される
米国 | 産 牛肉 が付帯 条件 付 きで再開|
灯油 | の安定 供給 と適正 価格 の申 し入 れ